<質問>
監督やコーチに注意されると気分が落ち込んでしまいます。どうしたら前向きになれますか。

<回答>
簡単です。落ち込まなければいいだけです。
気づいてください。なぜ、あなたは監督やコーチに注意されると落ち込むのですか?この考え方が「完全に間違っている」から、あなたは落ち込むのです。

そこで、プラス思考のトレーニング必要になります。監督やコーチは、「あなたを落ち込まそうと、下手になれと」思って指導していると思いますか?そんなコーチがいれば、会ってみたいですね。監督やコーチは、あなたにうまくなって欲しい、「こうすればもっといいプレーができるよ」という気持ちで、注意をしていることに気づいてください。

こんな常識に気づかないないあなたは、マイナス思考人間なのです。他人のあなたを一生懸命うまくしようという気持ちで「注意」してくれているこんなありがたい環境に気づくこともプラス思考のトレーニングです。

あなたの両親が「勉強しなさい」と注意をしてくれれば、あなたの両親は、「勉強すれば、将来あなたの役に立つよ(自分が失敗したから・・)」というプラスの注意なのに、それをマイナス思考のあなたは「うるさいな!」と思うし、プラス思考の人なら、「ありがとう」といえるはずです。もし、監督やコーチが注意してくれたら、にこっと笑って、「ありがとうございます」と言いましょう。これこそが、あなたをプラス思考人間にするテクニックなのです。

そこで、プラス思考になるためのトレーニングを24時間することが重要です。簡単に言えば、あなたが口から出す言葉、他人との会話の全てをポジティブな言葉にするという方法をお勧めします。
同時に、あなたの態度・姿勢・表情・行動を自信があるふりをするという方法もあります。24時間、胸を張り、上を向き、全ての行動を自信があるふりをし、口から出る言葉全てをポジティブにしてみてください。

何事に対しても、プラス思考で入れることが、あなたの全ての成功につながるはずです。