<質問>

自分は今、AチームとBチームの間にいるのですが、Bでは「守備に徹して攻撃はするな。」と言われて上手くいっていたのですが、Aでは「少しは攻撃参加しろ。」と言われ攻撃を意識するあまり、守備が疎かになり、最近Bでも守備が上手くいきません。どうすればいいでしょうか?


<回答>

あなたの考え方ひとつなのではないでしょうか?AチームとBチームの間にいるということは、まだ監督から信頼されていない(レギュラーに定着することに対して)ということだと思います。

あなたの考えるべきこと、やるべきことは、もっとうまくなることです。メンタルトレーニングのプラス思考の考えでは、「自分が下手だから、レギュラーになれない、上手くなるために努力する。」これだけです。


しかし、どんな努力をすればいいかは、あなたのコーチが的確なアドバイスをしてくれているわけですから、やるべきことは決まっていますから簡単ではないのですか?Aチームでの「あなたの攻撃参加」、Bチームでの「あなたの守備参加」という明確な目標があるわけですから、悩む必要がないのではないですか?


Aチームの方がレベルが高い訳ですから、レベルが高くなれば、「守備だけでなく積極的な攻撃をすること」、少しレベルが落ちれば、「攻撃を生かしながら、守備もやる」という単純なことではないのですか?この2つをクリアすれば、あなたは上手くなるわけですから、両方をうまくできるように考えて(イメージして)練習をして、試合では、こうすればうまくいくという成功イメージを持ちながら、毎日の練習で準備をしておくだけの話ではないのでしょうか?


「自分は、へただ!」ということを認めて、何をすれば上手くなるのか、監督が信頼して使ってくれるのか、いや、監督が「お前がいると、うちのチームはしまるぞ!」などと言わせてやるぐらいの気持ちはいかがですか?

 

またAとBは、コーチの考え指導法も違うのですから、2つの見方を勉強できると思えば、美味しいことではないのですか?これこそがプラス思考の考え方です。

もし、あなたが将来、Jリーグで活躍したら、監督が「攻撃ばかりではなく、守備もたのむ」と言い、日本代表になれば、監督が「もっと積極的に、攻撃にも参加してくれ」とアドバイスしてくれたと仮定したら、いかがですか?


監督の考えやプレーするチームのレベルで戦術は違うのは当たり前です。あなたが両方を意識して練習環境に感謝してはいかがでしょうか?「ここを決めれば、俺は上手くなれる」と信じて!