<質問>

チームの雰囲気がとても悪いです。どうすればいいですか?


<回答>

チームの雰囲気が悪いだけでは答えようがありません。

チームの状況がわからなくては、こちらで想像して書くしかありません。


そこで、考えられるのは、


①監督が独裁者タイプの指導をして、選手が監督の言うことを聞くしかないという状況の中、監督と選手の信頼関係がない。

しかたがないので、監督の言う通りっているが、自分たちからのやる気や気持ちのノリが作れないケース。


②キャプテンや上級生が口うるさく、下級生やチームメイトが反発して、チームワークがガタガタのケース。


③チームのうまい選手が、ワンマンで自己中のため、その選手の言う通りにするしかないが、

その選手の人望がないためにチーム内の人間関係・チームワークがガタガタのケース。


④チームの中で、本気でサッカーをやりたい・試合で勝ちたいと考えるグループと

楽しければいい・本気でやる気がないグループに分かれてしまっているケース。


⑤監督が本気でサッカーを指導する気がなく、厳しさや真剣にサッカーをやる雰囲気がないケース。


上のようなケースが考えられますが、いかがですか?


どのケースにしても、チームのミーティングが足らない。

全員の意思の疎通(チームワーク)が取れていないために、

あなたのように「なんとかしたい」という人と

「このままでいいじゃないの」というどうでも良い人たちがいる状況があるように感じます。


メンタルトレーニングを本気でやれば、

このような選手・チームのやる気を高める目標設定をし、

チーム全体の目標・やるべきこと・やりたいことを明確にすることで、

選手やチームのやる気を高めることをします。


また練習が楽しくなるためには、

ブラジル体操などのアップを楽しくするためのリラクセーションや

サイキングアップを心の準備運動として行います。


また練習前から練習中も音楽を流しながら、チームの雰囲気を良くする努力もします。

練習の合間や練習中に集中力を高めたり、

気持ちのノリを作るチームルーティーン等を導入して、

集中力を維持し、継続できる、また気持ちのノリを作るための

トレーニングを実践して、同時にミーティングを何度も行いながら、

なぜこのような練習をするのかの意思統一等をします。


それ以上に、監督やコーチにお願いして、

ほめる指導や選手がやある気の高る言葉づかい・声かけ・指導をお願いし、

練習の始まりには楽しい気持ちのノル練習をし、

気持ちがノッタところできつい練習や欠点修正の練習をし、最後は楽しい。


気持ちのノル練習をして、「楽しかった」「いい練習ができた」

「明日も頑張ろう」という気持ちで練習が終わり、

「明日の練習が楽しみだ」という気持ちで家に帰るような

練習の心理的な流れを意識して指導をお願いしたりします。


参考になれば幸いです!