<質問>
失敗して落ち込んでる人を上手く励ましたいです。良い方法を教えてください。
<回答>
本来ならば、失敗しても落ち込まないようにメンタル面を強化することがメンタルトレーニングを実施するということです。サッカーは、足でやるスポーツですから、ミス(失敗)が多いスポーツです。つまり、ミスは当たり前なので、ミスをしても気持ちがぶれないようにすること、メンタル面を強化することが重要です。
また落ち込んでいる人に、どんな言葉をかけても、効果がない人、素直に感謝してくれる人がいます。つまり、マイナス思考の人とプラス思考の人がいます。マイナス思考の人に、どんな言葉をかけても、すべてをマイナスに捉え、あなたのことを「うるさい」「かかわるな」と思うかもしれません。一方、プラス思考の人は、「ありがとう」「気持ちが軽くなったよ」と感謝の気持ちを持つかもしれません。このことから、あなたが励ましたい人がどんなタイプなのかを確認することも必要です。もし、あなたのチームがメンタルトレーニングを実施していれば、チーム全体でプラス思考の考え方が万延しているので、励ます言葉をかければ、ますますチームワークが高まると思います。
最後に、ミス(失敗)した人には、「今のミスよかったね、自分の欠点が見つかって、よかったね、そのミスを練習すればもっとうなくなるよ、がんばろう」などの言葉がけはいかがですか?ただし、言葉だけで、気持ちが軽くなるとは思いませんので、メンタルトレーニングをして、心がぶれない(落ち込んだりしない)ようにメンタル面強化をすることをおすすめします。