<質問>
自分はサイドバックをやっていてまわりがあまり見えずに焦ってしまうことがあります。ボールがくるまえにしっかり考えて周りがしっかり見えるようになるいい練習方法はありますか?
<回答>
サッカーは常にプレッシャーがある状態で行われます。ゆっくり周りを観ることのできる状況と、そうではない状況があります。つまり、周りを一瞬で観て、判断する必要があるということです。
しかし、それだけに特化するトレーニング自体はないと思います。それを上達させるには観ることの「習慣化」が必要です。その取組として私生活からできることもあります。例えば、一瞬の動体視力を上げるために、走っている車の運転手を観たり、また電車通学であれば、通過していく景色や乗客を観ることもサッカーに繋がるかと思います。