どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数ある高校やクラブの中から絞り込んで選びぬいた高校には、必ず選んだ理由があるはず。。。今回は、インターハイに出場した強豪校の選手たちの選んだ理由をピックアップしたぞ!

三浦学苑.jpg

■能勢 海翔選手(三浦学苑高校/神奈川県)
「過去にインターハイで優勝していたのと、佐島なぎさの丘グラウンドが2年の時にできると聞いて、環境面も整うと思って入学しました。練習にも参加して、みんな声を出して活気があり、やることが統一されていると感じました。奪われた後の切り替えも徹底されていて、中学の時にプレーしていたチームも同じようなスタイルだったので、自分に合うと思いました」

三浦学苑の記事はこちら!

作陽.jpg

■早川 海瑠選手(作陽高校/岡山県)
「奈良YMCAの監督に勧められて、中学3年の夏に練習参加しました。その時、即、『ここだな!』と思いました。繋いでもゲームが出来るし、サイドに振ってドリブルをしても良い。基本は細かいパスで作っていく。そういうプレースタイルが自分に合っていると思いました。
高校1年までトップ下をやっていたんですが、2年の春からボランチに転向しました。攻撃にも守備にも、どちらにも関われるところが良いと思います。現在の目標は、インターハイ優勝ですが、まずは目の前の中国プリンスリーグをしっかり勝ちきって、勝ち癖をつけたいと思います」

作陽の記事はこちら!

神戸弘陵.jpg

■中村 龍音選手(神戸弘陵高校/兵庫県)
「中学の頃に先輩たちが選手権に出ているのを見て、全国に一番近い高校だと思ったのと、技術レベルが高かったので、自分も足元の技術を磨きたいと感じて、神戸弘陵への入学を決めました。人工芝があり、GKコーチもいるので、GKとして成長するには最高の環境があったので、ここに行くしかないと感じました。1年生の頃に技術面とメンタル面を更に鍛えることが出来ました。また、試合数も多かったので経験値も上がりました。一学年に5人キーパーがいることも有難く、どの選手も意識が高くて切磋琢磨できています。特に(野村)昌平は良い友であり、良いライバルでもあります。昨年はプレミアの前期に出せてもらいましたが、後期からは昌平が試合に出るようになり、悔しい想いをしました。今年は絶対に負けたくないし、昨年の悔しさは今年絶対に晴らしてやろうと思っています」

神戸弘陵の記事はこちら!

札幌大谷.jpg

■野開 ディラン選手(札幌大谷高校/北海道)
「札幌U-15からU-18へ上がれないと分かったタイミングで、大谷の練習会に参加したのですが、上下関係がなく天然芝で練習できる環境が凄く良かった。良い雰囲気でここだったら成長できると感じたので、入学を決めました。高校に入ってからは走りのトレーニングが多いので、中学時代と比べてフィジカルがついたように感じます。今年は目標である道内4冠のうち、すでに2冠を達成できたのですが、今のリーグ戦の順位は3位。もっと勝たないと目標は達成できないので、ここから更にレベルアップしていきたいです」

札幌大谷の記事はこちら!

長崎日大.jpg

■山下 真汰郎選手(長崎日大高校/長崎県)
「実家が学校から家が近いんですよ(笑)。それで小さい頃から日大のユニフォームを見ていたっていうのは大きいですね。それに中学のときには日大は面白いサッカーをするチームだと思っていましたし、自分もここに入って全国に出場するんだと考えていました。日大はクラブチーム出身者も多いんですが、自分はずっと部活でサッカーをやっていたので、スピードや技術面でも自信がなかったんですけど、監督や先輩たちに助けてもらってここまで来ることができました」

長崎日大の記事はこちら!

浦和南.jpg

■桒原 丞選手(浦和南高校/埼玉県)
「伝統のあるチームで、ここでサッカーをやって全国に出て選手権で勝ちたいなと思って選びました。西武台なども受けましたが、野崎先生がいるということもあって決めました」

浦和南の記事はこちら!

「ピックアップ記事」


「メンバー」の人気記事