D.jpg

高校サッカー選手権ガイドの決定版、サッカー新聞エル・ゴラッソ特別編集『高校サッカー名鑑』を読めば、出場全48校の歩みやチームスタイルが分かる!
基本フォーメーションや背番号付きの最終登録メンバーリストも掲載。
ここでは、12月27日に発売された『高校サッカー名鑑』から、大会展望の記事を抜粋してお届けするぞ。

■ブロック別展望「Dブロック」
前年度準優勝の流経大柏がシードされたDブロックは、まさにそのシード校が大本命と言っていいだろう。ドイツ留学を重ねてラングニック氏らに師事する本田裕一郎監督率いる流経大柏のストーミングスタイルは健在。嵐のようなプレッシングと攻守の切り替えスピードで相手を凌駕して呑み込んでいく。鹿島内定のDF関川郁万ら個々の能力も高い。

大本命と初戦でぶつかる徳島市立は快足FW岡健太を生かす攻めで一発を狙う。2年生GK中川真も要注目株の好チームだ。

その勝者と当たるのも確実に強者である。大会屈指のCB高嶋修也を擁する前年度8強の明秀日立が本命と言いたくなるが、そう簡単でもなさそうだ。優勝経験をもつ名門・星稜はもちろん、初出場ながら上位を喰うポテンシャル十分、大型GK梅田陸空も注目の大阪学院大、激戦区・兵庫を50年ぶりに勝ち抜いた関西学院と曲者ぞろいで予想は困難。
ただ、どこがきても簡単な試合にはならないだろう。

反対側の山では四日市中央工が面白い。松本内定のDF山本龍平がまとめる守備は計算が立ち、変幻自在のMF森夢真ら個性派がそろう。ただ3年ぶり出場で選手権の経験値がないのは不安要素で、44回出場の超伝統校・秋田商との初戦が大きなポイントとなる。

総体8強の富山第一も多彩な戦術を使い分ける頭脳派チーム。"ゼロトップ"を務める小森飛絢、守備の要・DF中田青を軸に勝ち残る力は十分ある。

確かな技術をもつMF村重尋也が中心となる西京、昨年度の主力選手がズラリと残って経験の優位がある羽黒もグッドチームだが、技の後藤嵩裕、力の横山太一のダブルボランチが軸となる初出場・龍谷も面白い。


☆ご購入はこちらから(Amazonへのリンク)

top.jpg