どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数あるチームの中から絞り込み、この高校を選んだ理由は必ずあるはず!
今回は上越高校サッカー部の渡邉徠斗選手にチームを選んだ理由を聞いてみました!
渡邉 徠斗
■ポジション:FW
■学年:3年
■身長/体重:174cm/68kg
■前所属チーム:上越春日FC(新潟)
■見てほしいプレー:推進力のある縦へのドリブル
「監督とコーチがJリーガーだったことが入学の決め手でした。(藤川祐司監督:水戸ホーリーホックや大分トリニータなどでプレー、富井英司コーチ:SC相模原や藤枝MYFCなどでプレー)
それに中学時代プレーしていたチームが提携している関係で上越高校のグラウンドでいつも練習していたので、環境の良さや雰囲気の良さも魅力に感じていて、早くから絶対にこの高校に行こうと決めていました。
実際に一緒にプレーすると、思っていたよりも強度が高く、このチームを選んで良かったと思えました。持ち味のドリブルを誰よりも頑張った結果、1年生の頃からAチームに上がらせてもらえて良かったです。県外から来ている選手が多くて、上手い選手ばかりです。刺激を受ける部分は多いのですが、自分自身もドリブルで魅了したり、鼓舞する声を出して、みんなに刺激を与えようと頑張ってきました。
ただ、昨年のプリンスリーグ後期から試合にあまり出られなくなり、悩む時期がありました。なかなかドリブルで抜けず、点も取れなくなりました。スタメンを外れたことで、調子も下がりました。プレーが消極的になってしまっていた時、藤川祐司監督に『自分の持ち味をなくしたら何もなくなる』と言われ、自分の持ち味をしっかり出していこうと意識変えてからは、調子が上がってきました。
チームの目標であるプリンスリーグ1部昇格と全国大会出場に向けて自分がチームを引っ張っていきたいです。そのためにゴールとドリブルでしっかり自分の持ち味を出していきたいです」
【上越】『絶対にこの高校に行こうと決めていた』渡邉徠斗が上越を選ぶ決め手となった監督とコーチの存在【進路】
ゆるネタ2025.04.30