どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数あるチームの中から絞り込み、この高校を選んだ理由は必ずあるはず!
今回は東海大学付属相模高校サッカー部の石井龍翔選手にチームを選んだ理由を聞いてみました!

石井 龍翔
■ポジション:DF
■学年:3年
■身長/体重:175cm/66kg
■前所属チーム:FC AIVANCE YOKOSUKA(神奈川)
■見てほしいプレー:左足のキック、相手を剥がすプレー、運動量


Q:東海大相模を選んだ理由を教えてください。
「自分は元々別の高校に行きたかったのですが、友達が東海大相模に進学すると言っていたので自分も練習参加をしたんです。そこでサッカーのスタイルが自分に合っていて、成長できるなと感じたので進学を決めました」

Q:東海大相模は部員数も多く、レギュラー争いはとても熾烈です。そこはあまり気にしなかったのでしょうか?
「特に気にしなかったです。横須賀の街クラブから東海大相模に入って成長するしかないと思っていたので、そこは日々の練習から意識をしてやっていました」

Q:2年生だった去年からレギュラーとして活躍し、選手権では国立のピッチにも立ちました。自身の成長はどうでしょうか?
「1年生の頃はボランチをやらせてもらっていたのですが、去年からCBを任されるようになりました。隣にはU-17高校選抜候補に選ばれた塩田がいて、2人で色々学びながら、悔しい思いをしながらも、絶対に次はやらせないという気持ちでプレーしたからこそ、選手権でベスト4までいけました。準決勝では流通経済大柏と対戦し、相手はプレミアリーグで戦っていて経験値の差もあったなかで、大勢の観客がいる前でプレーできたことは自分にとって刺激になりました。自分の成長にもつながったと思います」

Q:今シーズンの意気込みを教えてください。
「リーグ戦や関東大会でしっかり経験を積んで、今年は1位でインターハイに出場したいです。そして、去年の結果を超えて、選手権では日本一を目指したいと思います」


_what_banner1.jpg