2025年28校目は、プリンスリーグ九州1部で戦う鹿児島県の強豪校・鹿児島城西高校!
取材に協力してくれたのはキャプテンの重盛響輝選手。キャプテンになった経緯や現在のチーム状況を語ってもらいました!
重盛 響輝
■ポジション:MF
■学年:3年
■身長/体重:175cm/64kg
■前所属チーム:鹿児島育英館中学(鹿児島)
■見てほしいプレー:ミドルシュート
Q.キャプテンになった経緯を教えてください。
「新チームになってからミーティングを行う機会が増え、そのなかで新田監督から『自分たちでキャプテンを決めるように』という話をされ、3年生全員で誰がいいかを相談しました。その話し合いで一番多かった意見が自分だったので、その流れでキャプテンをやることになりました」
Q.キャプテンをやる予感はあったのでしょうか?
「2年生の頃から学年リーダーをやっていたので、なんとなくわかっていました。他の人も自分がやるというタイプでもなく、自分がやる決意を固めていました」
Q.実際にキャプテンをやってみて、大変だったことはありますか?
「小中でもキャプテンをやっていたのですが、当時はサッカーだけをやっていれば良いような感じがありました。でも、高校ではピッチ外のところをより見なければいけないし、やることも多いです。そこで結構怒られることもあって、めちゃくちゃ大変です」
Q.今年の3年生は個性豊かなメンバーです。まとめるのはかなり大変そうな印象があります。
「そうですね。一人ひとり性格が違って個性がありますし、サッカー面でも我が強い人が多いです。その個性がまとまって一つになればめちゃくちゃ強いので、どうやってまとめていくかに苦労しています」
Q.去年のキャプテンだった藤吉くんに相談することもあるのでしょうか?
「(藤吉くんからは)キャプテンになった時に『頑張れよ』と声をかけてくれました。今はそんなに会話はしないのですが、他の先輩や卒業生もいっぱい激励してくれるので、本当にありがたいです」
Q.昨年のインターハイで神村学園が準優勝(今年のインターハイでは優勝)しています。同県のライバルに負けたくないという気持ちはかなりあるのでは?
「昨年は選手権や神村学園も所属するプレミアリーグを経験させてもらったので、その経験を活かして神村学園に立ち向かっていかないといけないなと思います。また、昨年度の選手権に出場したことでメディアに取り上げられることが増え、見られているという感覚もありますが、あまりプレッシャーに感じてはいないですね」
Q.冬に向けて意気込みを教えてください。
「1人ひとりが勝ちたいという思いを持って取り組まないと良くなっていきません。キャプテンとして良い方向に持っていけるような声かけをしたいですし、チームに貢献できるようにプレーで引っ張りたいと思います。去年の選手権を通じて、最後に選手権に出ないと意味がないというのが分かったので、そこを目指して戦いたいと思います」
【鹿児島城西】『昨年の経験を活かして神村学園に立ち向かっていかないといけない』冬の選手権へ雪辱を誓う!重盛響輝が思うキャプテンの姿とは【キャプテン】
ゆるネタ2025.08.28