<質問>
バルセロナのようなパスサッカーをするには、どういった練習、どのようなことを意識すればいいですか?

<回答>
プレースタイルはあなたの所属するチームレベル、対戦相手のレベルによって変わってきます。

練習は相手がいる中でボール保持者(いつ、どこにパスをするか)、ボールを持っていない者の状況判断(いつ、どこに立つか)を正確にするトレーニングが必要です。

意識する事は、"早く""正確に"ということです。何より大事なのはどうやって相手からボールを奪うのかという事です。パスしたくても相手ボールであればパスできません。いかにして相手からボールを奪うのかという事をトレーニングすることも同じくらい大事です。

■フィジカル系の関連Q&A
・ヘディングが強くなるためには、どんなトレーニングがありますか?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・家の中でも瞬発力を鍛える方法はありますか?
・体格はいいがボールが全然飛びません。

■メンタル系の関連Q&A
・誰にも負けない武器を身につけるには?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・サッカーを辞めそうな友達にかける言葉とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか

■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?

■上手くなりたい選手必見!
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【日南学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・取り組んでおきたい!上のカテゴリで通用するためのカラダづくり
・大津、熊本国府の選手に聞く!「コンディショニングで心がけていること」