<質問>
筋肉を付けるために、水泳は良いトレーニングになりますか?
<回答>
水泳というかプールでの運動は、浮力や水圧を活かしたリカバリーやリハビリ的な使い方と水の抵抗を活かしたトレーニングとして使う2種類があります。
サッカー選手が取り組むとなると、クロールや平泳ぎなどで泳ぐ時はリカバリー的に行うと効果的です。筋肉を付けるための筋力トレーニングとして行う時には、狙いとした筋肉に負荷がかかるようなエクササイズを選択します。
ランニング時の股関節を屈曲させる腸腰筋を狙うなら、水中ランニング。股関節を伸展させる臀部やハムストリングを狙うなら、プールサイドに腕で上半身を固定して、自転車をこぐように脚を回す。大腿四頭筋を狙うならバタ足。股関節を内外転させる内転筋や中臀筋を狙うなら、プールサイドに立って腕で上半身を固定して、脚を内外転させる。
筋肉にかかる負荷は、動きの出力によって変わってきます。筋肉量を増やすために、大きな負荷をかけたかったら、大きな筋出力でエクササイズを行います。5~10秒くらいで力を出しきるようなイメージです。また、これらの水中エクササイズは、狙いとする筋肉だけでなく、身体を安定させるための筋肉群も働かせないとできないので非常に効果的です。
一度やってみてください。イメージしている感じよりも大きな負荷に驚くかもしれません。その分、効果も期待できますよ!」
■フィジカル系の関連Q&A
・ヘディングが強くなるためには、どんなトレーニングがありますか?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・家の中でも瞬発力を鍛える方法はありますか?
・体格はいいがボールが全然飛びません。
■メンタル系の関連Q&A
・誰にも負けない武器を身につけるには?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・サッカーを辞めそうな友達にかける言葉とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか
■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?
■上手くなりたい選手必見!
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【日南学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・取り組んでおきたい!上のカテゴリで通用するためのカラダづくり
・大津、熊本国府の選手に聞く!「コンディショニングで心がけていること」
筋肉を付けるために、水泳は良いトレーニングになりますか?
フィジカル2017.09.05