<質問>
休みの日は、ひたすら寝ているのですが、昼寝のしすぎはあまりよくないですか?
<回答>
サッカーをしていると、何もない休日を過ごすことは難しい人が多いのではないでしょうか?しかし、その時間が確保できる日があるとのこと。
その日はまさに自由時間!好きなように過ごすことが、次へのエネルギーを充電してくれると思います。身体も脳もヘトヘトに疲れてしまっている時もあるかと思います。何もやる気が起きず、ただ眠い。そんな時は、思う存分寝てみるのも良いと思います。
ただ、昼間に寝すぎて夜眠れなくなることは避けられるレベルを見つけることは必要かもしれませんね。昼間寝すぎて夜眠れず次の日に寝不足になってしまっては時間がもったいないですから。
例えば、昼間にある程度眠れたら、夕食前に銭湯に行ったり、お風呂に入ったりして、ゆったりと過ごして、美味しく晩御飯を食べて、眠たくなったらまた寝る。少しメリハリをつけるだけでフィーリングはさらに良くなります。
こんな感じで過ごせると、次の日の朝は、かなりフレッシュな感じで1日を始められると思いますよ!
■フィジカル系の関連Q&A
・ヘディングが強くなるためには、どんなトレーニングがありますか?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・家の中でも瞬発力を鍛える方法はありますか?
・体格はいいがボールが全然飛びません。
■メンタル系の関連Q&A
・誰にも負けない武器を身につけるには?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・サッカーを辞めそうな友達にかける言葉とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか
■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?
■上手くなりたい選手必見!
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【日南学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・取り組んでおきたい!上のカテゴリで通用するためのカラダづくり
・大津、熊本国府の選手に聞く!「コンディショニングで心がけていること」
昼寝のしすぎはあまりよくないですか?
フィジカル2017.09.14