<質問>
監督の言うこととコーチの言うことが違ってて、混乱しています。コーチの言っている方が納得もできるしチームもうまくいくので、そのやり方でやっていますが、監督の言っていることと違うので、監督に怒られます。選手たちはどのようにするのが、いいのでしょうか?

<回答>
裏でいくら文句を言っても、何も変わりません。他人は、コントロールできないことですから、監督やコーチのことを考えるだけ時間の無駄です。そこで、選手だけでミーティングをして、アンケートを取ってはいかがですか?

「監督にやってほしいこと・やってほしくなこと」、「コーチにやってほしいこと・やってほしくないこと」の質問を無記名で全員に書いてもらい。誰かが全員の意見をリストして、みんなに配り、これが全員の意見です。これをもとに監督やコーチに来てもらい、伝えるかどうかのミーティングをして、伝えるとなれば、監督やコーチも交えて、「強くなるために、ポジティブなミーティングをしたいという目的で、やるのはいかがですか?」いくら文句や不平を言っていてもチームは強くなれないし、ますますガタガタになるとしたら、このような方法もあります。

私たちは、これをメンタルトレーニングのチームワークを高めるコミュニケーションとして実施しています。ただし、ポジティブなミーティングにするという約束をしてやらなければ、批判合戦となり、チームは崩壊する可能性もあります。

■フィジカル系の関連Q&A
・ヘディングが強くなるためには、どんなトレーニングがありますか?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・家の中でも瞬発力を鍛える方法はありますか?
・体格はいいがボールが全然飛びません。

■メンタル系の関連Q&A
・誰にも負けない武器を身につけるには?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・サッカーを辞めそうな友達にかける言葉とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか

■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?

■上手くなりたい選手必見!
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【日南学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・取り組んでおきたい!上のカテゴリで通用するためのカラダづくり
・大津、熊本国府の選手に聞く!「コンディショニングで心がけていること」