<質問>
短距離は早いですが、長距離は苦手です。どちらも早いスピードで走るにはどうしたらいいですか?

<回答>
筋肉のタイプは大きく分けて2種類あります。短距離に向いている速筋繊維の筋肉と長距離に向いている遅筋繊維の筋肉の2つです。短距離が得意で、長距離が苦手な選手は、速筋繊維の割合が高いことが多いです。

サッカー選手としては、速筋繊維の割合が高く、速く動けることは有利です。
サッカーにおいては、長距離走のように同じペースで長く走ることはないので、速い動きをできるだけ多く繰り返すことが求められます。陸上競技会で中長距離の種目に出場するなら別のトレーニングが必要になりますが、そうでなかったら、長距離走を速く走れるようにする必要はないと思います。サッカー選手に求められる持久力は、高強度運動の連続です。

速く走る、速く動くことを繰り返し行なって、サッカー的な持久力を身につけてくださいね!

■フィジカル系の関連Q&A
・ヘディングが強くなるためには、どんなトレーニングがありますか?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・家の中でも瞬発力を鍛える方法はありますか?
・体格はいいがボールが全然飛びません。

■メンタル系の関連Q&A
・誰にも負けない武器を身につけるには?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・サッカーを辞めそうな友達にかける言葉とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか

■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?

■上手くなりたい選手必見!
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【日南学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・取り組んでおきたい!上のカテゴリで通用するためのカラダづくり
・大津、熊本国府の選手に聞く!「コンディショニングで心がけていること」