<質問1>
自分はリフティングが大好きで得意で毎日、体のいろんな部分で300回以上は一定の高さとリズムでできるようになりました、そして両足でジョギングペースで動きながらできたりコーンを置いてジグザグに動きながらもできるようになりましたが、実際には試合でリフティングをする場合がないから意味はないのですか?
ボールが上に浮いている間に周りを見る癖もつけました。いかがですか?

<回答>
意味が全くないとは思いません。ボールコントロールはサッカーの入り口なのでボールを思い通りに扱う事を目的とするのであれば意味はあると思います。ただサッカーの競技特性を考えた場合にリフティングが最適のトレーニングではありません。サッカーは判断のスポーツです。パス(シュート)するのかドリブルするのか、いつ、どこ(誰)にパスするのか、動くのかという事を自分で判断します。そしてボールをゴールに向かって蹴る事が一番大切なので、上に蹴り続けるリフティングとは全く異なるものです。
リフティングをトレーニングとして行うのであれば目的を明確にすることが必要です。

<質問2>
ロングボールなどを正確にトラップするには、どういう体の使い方をしたら良いですか。

<回答>
ボールの勢いを吸収してボールをコントロールすることがトラップです。身体に力が入っていたらボールは反発してしまい上手くコントロール出来ません。身体の力を抜くことがとても大事だと思います。

■フィジカル系の関連Q&A
・30mや20mくらいのスピードを上げるためには?
・練習前と練習後どちらに筋トレをやるのが効果的ですか?
・厳しいマークをつかれても、質の高いプレーをするには?

■メンタル系の関連Q&A
・きつい試合のとき考えることは?
・試合前に緊張して空回りしないためには?
・良いキャプテンの条件とは?

■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?

■上手くなりたい選手必見!
・青森山田・黒田剛監督が公式戦前に決まって行うルーティンとは!?
・【三田学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【北海道大谷室蘭編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ