チームの中核を担うキーマンに話を聞く〇〇の誓い!
今回は茨城県の新人大会で優勝を果たした鹿島学園高校サッカー部の内海心太郎選手に話を聞きました!

内海 心太郎
■ポジション:FW
■学年:2年
■身長/体重:172cm/72kg
■前所属チーム:セレッソ大阪U-15(大阪)
■見てほしいプレー:ゴールへの貪欲な姿勢と推進力、泥臭いプレー


Q:理想のエース像を教えてください。
「難しい試合や、『1-1』『0-0』の時に1本を確実に決め切れることこそが、エースの役割だと思っています。少し力が落ちる相手に対して、大量得点ができているときにゴールが取れるのも大事ですが、そこを自分には求められていないと思います」

Q:参考にしている選手はいますか?
「好きなのはアダマ・トラオレ選手で、日本人選手だと岡崎慎司選手です。トラオレ選手は強靭な身体と豊富な運動量もあり、圧倒的なスピードがあるので、そこは本当にすごいし、かっこいいと思います。岡崎選手は泥臭いプレーや振り向きざまのシュートで、何がなんでもゴールを取るところが好きです」

Q:ストライカーとしては、トラオレ選手というよりも岡崎選手を参考にしている印象ですが?
「岡崎選手ですね。あとは興梠慎三選手も好きです。特に納め方がうまく、興梠選手の話で6:4理論というのがあって、セカンドボールを収めるときに背後に6割、下に4割置くイメージを持てば、どっちにも対応できると話していて、そういうところが参考になります」

Q:今年の目標を教えてください。
「鹿島学園はインターハイに昨年出ましたが、選手権は明秀日立に負けてしまいました。僕も結果を残せず、今年は自分のゴールでプリンスリーグ、インターハイ、選手権で勝利に導きたいです。全国の舞台でゴールを奪い、チームを勝たせたいと思います」