どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数あるチームの中から絞り込み、この高校を選んだ理由は必ずあるはず!
今回は八戸学院野辺地西高校サッカー部の野城怜選手にチームを選んだ理由を聞いてみました!
野城 怜
■ポジション:MF
■学年:2年
■身長/体重:166cm/60kg
■前所属チーム:プログレッソ佐野(栃木)
■見てほしいプレー:スピードを生かした縦突破
「中学時代の監督の話やSNSで存在を知り、気になって野辺地西について調べました。そうしたら毎年、青森山田と決勝で対戦しながら敗れていたので、自分たちが倒して全国に行きたいと思いました。他の高校とも迷ったのですが、日本一になったことがある高校に勝って、全国に行きたい気持ちが強かったので入学を決意しました。
チームは、毎年全国トップクラスのチームと対戦しているだけあって、強度やパススピードが違いましたし、体格も自分とは比べ物にならなくてビックリしました。入学してからは自信のあるスピードを生かした縦突破を伸ばしながら、シュートやクロスの精度を高めるために頑張ってきました。おかげで、少しずつアーリークロスがゴール前に通るようになってきました。
昨年からAチームで出させてもらっていてました。みんな凄く気合が入っていたものの、青森山田を倒せなくて凄く悔しい想いをしました。『来年こそは倒してやるぞ』という気持ちが一層強まり、弱かった守備をより頑張るようになりました。同時に裏抜けの回数も増やしました。
今年の決勝はチームとしてセカンドボールが拾えていたし、個人としてもプレスバックができていました。スピードを活かしたプレーもあったので良かったです。試合が終わった瞬間は『本当に勝ったの?』と、あまり実感が湧きませんでした。ずっとふわふわした感じでした。
全国ではインターハイ予選の決勝よりも強度を上げたいです。個人としてはスピードを活かしたドリブルやクロスを見せたいです」
【八戸学院野辺地西】『自分たちで青森山田を倒したかった』野城怜が栃木から青森の野辺地西を選んだ理由とは?【進路】
ゆるネタ2025.07.15