<質問>
自分は1対1に自信があるんですが、抜かれる場合は突っ込みすぎて踏ん張りが利かず、抜かれるケースが多いような気がします。突っ込むことが悪いのは自分でも認識していますが、踏ん張りが利かないのは、どこかの筋肉が足りないのでしょうか?

<回答>
突っ込みすぎて踏ん張りが効かなくて抜かれてしまう時の原因には、動きと判断の2つの要因があります。動きの質から見てみると、つま先の向き、両足を結んだライン、重心の高さ、膝の位置はどこにありますか?

まず、つま先が正面を向いていると膝のタメが生まれやすくなり、ももの前の筋力が弱いと踏ん張りが効かなくなります。また、両足を結んだラインが正面に対して平行だと、安定する幅が狭くなるためバランスを崩しやすくなります。下半身は正面を向いた状態で下半身のみ半身になれれば、安定する幅も広くなり、膝のタメも生まれにくくなります。
重心の高さや膝の位置はどのくらいでしょうか?拇指球よりも膝が前に出てしまうくらい重心を下げてしまうと、次への動き出しが遅れるだけでなく、余計なエネルギーも消費してしまいます。

そして、判断の部分では、奪えると思ったら突っ込んでいってボールにコンタクトする。奪えないと思ったら、次の準備に入る。次の準備とは、ボールにコンタクトするチャンスを待つ、相手が仕掛けてきたらターンを効かせて、相手の自由を奪う。具体的な順序としては、
①相手とボールの間に体を入れる
②お尻でコンタクトして相手とボールの間に体を入れる
③相手の前に腕を差し込む
④スライディングでマイボールにするか、相手の足元からボールを弾くか。
この判断を間違えると突っ込んで抜かれてしまうことになります。突っ込むことが悪いのではなく、奪いに行ける時と、次の準備をする時の判断の精度を上げていくことが大切になります。

動きと判断を改善していくことにより、突っ込んで踏ん張りが効かずに抜かれる状況は改善されていきますよ!

■フィジカル系の関連Q&A
・15mから30mまでのダッシュのスピードを上げるトレーニングとは?
・練習後すぐに白飯を食べるというのはどんな効果がありますか?
・自転車での移動は体力の強化に繋がる?

■メンタル系の関連Q&A
・選抜された部員数に限りがある高校と、部員数に制限がない大所帯の高校はどっちの方が伸びる?
・『副キャプテン』としての役割とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか?

■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?

■上手くなりたい選手必見!
・青森山田・黒田剛監督が公式戦前に決まって行うルーティンとは!?
・【三田学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【北海道大谷室蘭編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ