<質問>
疲れが取れず、夜中寝てるときなどに足をつったりして起きて非常につらいです。冬だと水風呂などに入れないので、何か良い方法はありますか?
<回答>
寝ている時に足がつって起きてしまうのは辛いですよね。冬場の夜に足がつる時に考えられることがいくつかあります。まずは、水分、ビタミン、ミネラルの補給不足。夏場は意識して補給しているかと思いますが、冬場には意識が薄れがちになります。しかし、冬場はウェアを重ね着してトレーニングするので、自分で思っているよりもたくさん汗をかいています。トレーニング前と後の体重を測ってみてください。汗で失われた水分量に驚くかもしれません。季節に関係なく、失った分は補給していけるように、意識を高めることが求められます。
次に夏場だと交代浴で水風呂に入り、血行をよくして疲労回復に努めているかと思いますが、冬場は水風呂に入りづらいとのこと。そんな冬でも、ストレッチで血行を良くするすることは可能です。風呂上がりのストレッチで回復を進めてあげてください。
更に、寝ている時に布団から脚が出てしまったりしていると、冷えて血行が悪くなり、回復が遅れたりしてしまいますので、靴下を履いたりするなど、寝ている時の冷えへの対処もできると効果的です。色々試してみて、自分なりの冬場の乗り切り方を見つけてくださいね!
■フィジカル系の関連Q&A
・15mから30mまでのダッシュのスピードを上げるトレーニングとは?
・練習後すぐに白飯を食べるというのはどんな効果がありますか?
・自転車での移動は体力の強化に繋がる?
■メンタル系の関連Q&A
・選抜された部員数に限りがある高校と、部員数に制限がない大所帯の高校はどっちの方が伸びる?
・『副キャプテン』としての役割とは?
・試合前に行うと良いメンタルトレーニングはありますか?
■スキルアップ系の関連Q&A
・シュートやFKのボールスピードを速くするには?
・"戦術眼"って何だろう?
・相手を一瞬で置き去りにするにはどういうドリブルをすればいいですか?
■上手くなりたい選手必見!
・青森山田・黒田剛監督が公式戦前に決まって行うルーティンとは!?
・【三田学園編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・【北海道大谷室蘭編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
・青森山田のスピードキングは誰だ!?
・東福岡、試合中の動きをデータでつかむ-POCARI SWEAT SPECIAL SESSION
・【久御山編】あいつに負けないカラダをつくるコツ
【フィジカル】冬場の疲れを取るために、何か良い方法はありますか?
フィジカル2019.02.05