どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数あるチームの中から絞り込み、この高校を選んだ理由は必ずあるはず!
今回は東福岡高校サッカー部の青木琥汰郎選手にチームを選んだ理由を聞いてみました!
青木 琥汰郎
■ポジション:GK
■学年:3年
■身長/体重:181cm/70kg
■前所属チーム:春日イーグルス(福岡)
■見てほしいプレー:コーチング
Q.東福岡を選んだ理由を教えてください。
「自分にとって東福岡でプレーすることは正直、夢のまた夢くらいに思っていたんですけど、中学時代の1つ上の先輩である大坪聖央くん(現 東京国際大)が東福岡で1年生からルーキーリーグでの活躍を見て、自分もレベルが高い強豪校でプレーしたいという想いがさらに強くなって、東福岡入りを決めました」
Q.今年はレギュラーとして期待されていた中で、前半戦は怪我に泣かされました。悔しさはありましたか?
「自分は試合に出られず、チームも勝てない時期が続いたので本当に苦しかったです。チームは結果が出ずに雰囲気があまり良くない状態でしたし、自分自身も怪我で出られない悔しさもありました。ただ、自分がプレーできない時こそ、周りにポジティブな声をかけて、試合前からしっかり盛り上げたり、そういう役割を意識していました。そこから自分も復帰した時にパフォーマンスを落とさないように心がけ、良いプレーができるように調整して過ごしてきました」
Q.その中でインターハイも結果が出ませんでした。
「本当に自分だけではなく、チーム全体で悔しい想いを味わいました。でも、自分が復帰したからにはチームとして勝利につながるようなプレーをしたいと思っていました。プレミアリーグ再開初戦に関しては、前半は結構良いプレーができました。自分の中では満足とまではいかないですが、復帰戦にしては良かったと思います。それは今までの準備が良かったからなのかなと思います」
Q.選手権やプレミアリーグ終盤戦に向けて意気込みを教えてください。
「東福岡高校はプレミアリーグが始まってから一度も降格をしていません。やっぱりこれまでたくさんの偉大な先輩たちが繋いできてくれたプレミアリーグの舞台を、伝統として絶対に引き継ぎ、後輩たちに最高峰の舞台を残したいです。残留をしっかり勝ち取りたいと思います。選手権は全国優勝するために、まずは基本に立ち返り、チームとして同じテーマを持ちながらしっかり成長して良い結果を出したいと思います」

【東福岡】『東福岡は夢のまた夢だった』守護神・青木琥汰郎が東福岡を選んだ理由とは?【進路】
ゆるネタ2025.10.27


ゆるネタの一覧ページへ