全国の強豪高校でプレーする選手たちは、何を魅力に感じて高校を選んだのか?全国各地の様々な選んだ理由をピックアップしてみたぞ!

前橋育英_飯島陸.jpg

■飯島 陸選手(前橋育英高校/群馬県)
「埼玉県の熊谷出身ですが、自宅から近くて全国優勝を狙える高校でプレーしたいと思っていました。入学のときは、まだ自分の実力が足りないのは分かっていたので、レベルの高い環境で、しっかりと積み上げていければと思っていました。前育のイメージは、パスをしっかりとつなぐという印象でしたが、入ってみると、パスをつないだ上でハードワークが求められます。いろんなタイプの選手がいるので、練習から良い刺激を受けています」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_001937.html

藤枝東_曽根.jpg

■曽根 優希選手(藤枝東高校/静岡県)
「僕はジュビロのジュニアユース出身ですが、ひとつは藤枝東高の伝統やたくさんのOBの方々に憧れたことと、もうひとつ大きいのが進学実績がすごく高くて、文武両道でやれるということです。進学は医学部を目指しているんですが(県内有数の進学校・藤枝東で学年1位をとることも)、サッカーのほうも高校選手権で全国大会に出ることを目指しています。今までサッカー部で、選手権(冬)までやって現役で医学部に入った人はいないと聞いたので、最初の1人になりたいと思っています」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_001779.html

峰岸 潤次郎_香川西.jpg

■峰岸 潤次郎選手(香川西高校/香川県)
「僕は東京出身なんですが、選手権大会で東京の高校を倒したいという思いがあったので、この学校を選びました。両親の意見ですか、2人ともトライアスロンをやっている人たちで、ただ「行け」って言われました(笑)。決めるまでは、自分で全国の高校をいろいろと調べたんです。寮生活も充実していると聞いていましたが、実際、良いです。24時間、仲間が一緒で、うまくいかなかった試合の後にお風呂で話して改善していったり、という点もすごく良いと思います」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_001917.html

古川 隆輝_京都橘.jpg

■古川 隆輝選手(京都橘高校/京都府)
「僕が中学2年の時に京都橘が選手権で準優勝しました。あまり高校サッカー自体を知らなかったけれど、その時に"京都にもこんなチームがあるんや"って思いました。そのチームに自分が所属していた宇治FCのOBの小屋松知哉選手(京都サンガF.C.)がいました。こういう進路もあるんやって思い、目標が明確になったというか...京都橘でやりたいと思うようになりました。
京都橘は上下関係が厳しくはなく、先輩後輩に関係なく意見を言い合えるのがいいなと思っています。ただ、1分間の1対1練習は厳し過ぎるため、進学をミスったかなと思うこともあります(笑)。でも、そのおかげかどうかはわかりませんが、ノリで相手を抜くのではなく、しっかり相手と駆け引きして勝負できるようになったとは思います」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_001748.html

小原基樹_聖和学園.jpg

■小原 基樹選手(聖和学園高校/宮城県)
「AS.Laranja豊川(愛知県)というチーム出身でしたが、そこでもドリブルが得意で、自分のドリブルがどれだけ通用するかを試したくて聖和学園に来ました。練習に参加してみたら『そこ来るか』というドリブルや、自分がやって来なかったボールの持ち方や仕掛け技があって、勉強になることが多かったです。自分も負けられないと思い、1年生の頃は特に自主練を頑張ってきました」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_001855.html

「なんで選んだの?」の関連記事


「あるある」の関連記事


「マネージャー」の関連記事


「寮生の一日」の関連記事


「キャプテンはつらいよ」の関連記事