全国の強豪校でプレーする選手たちは、何が決め手になって高校を選ぶのか?今回は、藤枝東(静岡)、野洲(滋賀)、立正大淞南(島根)、金光大阪(大阪)といった強豪校の理由をピックアップしてみたぞ!

藤枝東.jpg

平尾 拳士朗選手[写真左](藤枝東高校/静岡県)
「(藤枝)東高が選手権で全国に出たときにテレビで試合を観て、パスをつないでいくスタイルが自分のプレーと合っているなと思いましたし、文武両道という面でサッカーも勉強もすごく高いレベルでやれると思って決めました。県外ですけど迷いはなかったし、両親も賛成してくれました。
練習もみんな短時間で集中してやっているので、自主練を少しやっても19時までには寮に帰れるし、サッカーと勉強のメリハリをつけて両立できていると思います(校内でも上位に近い成績)。
サッカーのほうでも、中学のチームではドリブルが中心だったんですが、ワンタッチプレーの部分とかが自分の中では成長できていると思います。勉強のほうもこのまま続けていきたいですが、大学でもプロを目標にしながらサッカーを頑張っていきたいです」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_002485.html

野洲.jpg

一原 和矢選手[写真左](野洲高校/滋賀県)
「中学まで横浜FC(下部組織)でサッカーをしていました。でも、ロングボールも多く、バイタルでボールを受けて裏へのスルーパスを狙う自分のスタイルに合わない部分もあったし、もともと全国制覇した代の野洲高校のサッカーに憧れもあったので、野洲高を選びました。
選手としては、卒業生の乾貴士選手(レアル・ベティス)と田中雄大選手(北海道コンサドーレ札幌)に影響を受けました。鹿児島実業高校との選手権決勝戦では、得点を決めた時の崩しの部分に目がいくと思いますけど、実はその前の田中雄大選手のサイドチェンジがピンポイントで決まったから、ああいう速い攻撃につながったと思います。そういう細かい技術の部分を自分も野洲高で磨けたらいいなと思っています。
実際に入ってみて、ショートパスで崩す時もありますし、ロングパスで一発を狙う場面もあり、思っていた以上にバリエーションがあって楽しいです。FWの片岡海斗選手とかすごい選手もいるのもすごく刺激になります。
インターハイ予選準決勝の草津東戦には後半の途中からトップ下で出場しましたが、ゴールへ導けるようなパスも出せずに悔しい思いをしました。個人的には選手権に向けて、結果を残してスタメンを取れるように頑張りたいです」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_002482.html

立正大淞南.jpg

不破 将生選手(立正大淞南高校/島根県)
「小学生の頃から高校選手権に憧れていて、立正大淞南なら自分のレベルを高めて、選手権で活躍できると思ったのが進学を決めた理由です。中学3年のときに参加した練習会で、すごく活気があり、経験したことがないパススピードやプレーの速さに驚いて、ここで練習すれば絶対にうまくなると思いました。淞南に来て、『シュートはダイレクトで打つ』『浮き球は絶対にバウンドさせない』といった、プレーする上で大切な細かいところを教えられて、サッカーを深く知ることができ、運動量やスピードのレベルも上がったと感じます。自分は2年生から試合に出ているので、その経験を生かしてチームを引っ張っていきたいです」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_002491.html

金光大阪長崎日大.jpg

福田 玲央選手(金光大阪高校/大阪府)
「ガンバの監督に、僕たちの代から人工芝になるからといいぞと強く推されたのがきっかけです。また、伝統があってプリンスリーグでもプレーが出来るので、実力を高めるには良い環境だと感じたのも決め手でした。元々は中盤の選手で、センターバックをやるようになったのは高校に入ってから。知らないことだらけでプレーしていたのですが、先輩の上坂(新)クンや岩松(哲也)監督からポジショニングやコーチングを教えてもらいました。『実戦が一番の練習』という言葉の通り、1年生から試合に出させてもらった経験も大きく、やっていくうちに上手くなっていく実感がありました。もっと練習して、上手くなりたいという感情も出てきたので、金光を選んで良かったです。プロに行くためには、同じセンターバックの選手には負けたくありません。大阪なら履正社の水口湧斗と大阪桐蔭の赤澤大志。県外なら、青森山田の三國ケネディエブスや、流通経済大柏の関川郁万は意識しており、ジャンプの高さなら誰にも負けない自信があります」
記事はこちら⇒https://yansaka.com/funny/post_002476.html

「あるある」の人気記事


「キャプテンはつらいよ」の人気記事


「寮生の一日」の人気記事


「マネージャー」の人気記事