昨年度の全国高校サッカー選手権で悲願の全国初制覇を果たした前橋育英。田部井涼前主将から、キャプテンマークを引き継いだのは、アルビレックス新潟U-15から前橋育英入りしたDF若月輝。
田部井前主将同様に「文武両道」でサッカーに打ち込む若月主将は、「2連覇」という学校史上初のミッション遂行に向けてチームを鼓舞する。インターハイ開幕を間近に控えた若月主将に、前育キャプテンの任務について聞いた。

若月 輝 『新潟育ちの秀才サイドバック』
■ポジション:DF(右サイドバック)
■学年:3年
■身長/体重:169cm/60kg
■出身チーム:アルビレックス新潟U-15(新潟)

Q:チームの目標は「選手権連覇」。学校史上初のミッションに挑むことについてどう考えていますか?
「良い意味で考えれば最大のチャンス。逆に考えれば大きなプレッシャーなんですけど、去年、先輩たちが優勝した時点で、選手みんなの覚悟はできている思うので、あとは連覇という目標に向かって、1年間努力するだけです。特別なプレッシャーはないですが、やらなければいけないと感じています」

Q:去年の全国制覇をどう捉えていますか?
「去年の2年生の何人かはメンバー入りさせてもらったので自分もベンチで見ていたのですが、あのスタジアムの雰囲気を感じることができたのは大きな財産です。あの雰囲気や緊張感を感じた選手たちが、チームメイトたちにいかに伝えていくかが大切だと思っています。ただ、今はそこがあまりうまくいっていません。それはキャプテンである僕の力不足でもあります。去年みたいな厳しさがないので、それは今年のチームの課題です」

Q:去年のチームは「リベンジ埼スタ」のテーマがありました。今年足りない部分は?
「全国制覇したのは去年の3年生であって、自分たちは何かを成し遂げたわけではありません。そこを勘違いしてしまうと、厳しい雰囲気が生まれなくなってしまいます。その点は、みんなで再確認しなければいけないと思います」

Q:去年のキャプテン田部井涼選手(法政大)はどんな主将でしたか?
「常に『日本一になる』という言葉を発していて、チームメイトにも厳しく伝えていました。目標をしっかりと言うことがやっぱり大事だと今、思っています。今年は僕自身もそういう言葉が少ないと感じているので、自分が発信していかなければいけないと思います。個人的には、そこはできていないです。リーダーシップを取れる選手が少ないので、それぞれが周囲に頼らずに、みんなでやっていかなければいけないと思います」

Q:田部井前主将とはタイプが違うのでしょうか?
「そう思います。それは、山田監督からも、『お前は、違うタイプだ』と言われています。僕は、涼さんのように声で引っ張っていくリーダーシップがないので、プレーで引っ張っていかなければいけないと感じています。それを理解した上で、近づけるようにしたいと思います」

Q:田部井前主将のスゴかったところは?
「選手としてだけではなく、人間性などもパーフェクトだったので、全部がスゴかったです。チームがたるんでしまったときは、厳しいことを発していて、それに対して、ほかの先輩たちが着いていっていました。自分がキャプテンになって、あらためて、リーダーシップなどそのスゴさが分かりました」

Q:若月主将は、学力が高いと聞いています。
「正直、勉強はできる方だと思います(笑)。クラスで?1番ですね(笑)。でもチームには、頭のいい選手が多くて、石井とか塩田とか、森も勉強ができると思います」

Q:去年の田部井前主将も優秀だったと聞いています。若月主将も同じくらいできるのでしょうか?
「いえいえ、涼さんには、かなわないと思います(笑)」

Q:若月主将の得意教科は?
「数学と現国です」

Q:いつ勉強しているのでしょうか?
「自分は朝できないので、夜に時間を決めて勉強をしています。睡眠時間をしっかりと取るため日付が変わる前には寝ると決めています」

Q:将来はどんな選手になりたいですか?
「自分はSBなので、日本代表のSB長友選手のような選手になりたいです。運動量やアグレッシブなプレーなど、日本人らしいSBだと思いますので、目標にしています。新潟ユース出身の酒井高徳選手も、憧れです」

明日掲載の後編に続く!

「ピックアップ記事」


「前橋育英」の関連記事


「キャプテンはつらいよ」の人気記事


「なんで選んだの?」の人気記事


「あるある」の人気記事


「寮生の一日」の人気記事


「マネージャー」の人気記事