どんなところにこのチームの良さを感じたのか。数ある高校やクラブの中から絞り込んで選びぬいた高校には、必ず選んだ理由があるはず。
今回は、毎年激戦区・大阪で上位に進出している近畿大学附属高校サッカー部の石田哲朗と松山潤選手にも選んだ理由などを聞いてみたぞ!

49248033_2019-01-17_02-55-12_10.jpg
石田 哲朗
■ポジション:GK
■学年:2年
■身長/体重:173cm/70kg
■出身チーム:YMCA SCジュニアユース(奈良)
■自分の見てほしいプレー:近距離でのシュートストップ

■近大附高を選んだ理由は?
「中学の頃から勉強とサッカーの両立を意識していました。親からは『できるだけ賢い学校に行って欲しい』と言われていて、色んな学校を探した結果、特進コースとサッカー部の学校が両立できると知って、この学校を選びました。近大附属に入ってからは7時間目があるため、僕だけ練習に30分ほど遅れて参加しています。遅れを取り戻すために、体幹トレーニングやジャンプ系のトレーニングは人よりも頑張ろうと意識しています。ちょっとしんどいなと思うこともありますが、自分が選んだ道なので楽しみながら頑張れています。サッカーと勉強を同時に考えるのは難しいので、サッカーの時はサッカーを勉強の時は勉強に集中するなど、頭の整理をしてから臨むのが両立のコツです」

49248031_2019-01-17_02-54-51_8.jpg
松山 潤
■ポジション:FW
■学年:2年
■身長/体重:177cm/67kg
■出身チーム:八尾大正FC(大阪)
■自分の見てほしいプレー:前線での粘り強さと走力とヘディング

■近大附高を選んだ理由は?
「家から学校までが自転車で15分ほどと近かったので、中学の頃から見る機会が多かったからです。地区トレセンで近大のグラウンドを使う機会も多かったので、興味を持ちました。調べたら文武両道を掲げていたので、勉強も頑張りたい僕にぴったりだと思いました。ヘディングと球際の強さ、粘り強さ、チームの一体感も僕にとっては魅力で、ここに来れば最後まで頑張れる選手になれると思ったのも理由の一つです。近大附属では走りの部分でも勝ち負けが重要視されるので、自然と走れるようになりました。ジャンプ力など基礎能力も中学の時よりも高くなり、自分のプレーの幅が広がったように感じます。今年は自分もゴールをとるだけでなく、ポストプレーで味方を活かしたり、チームのために全力を捧げるプレーをこれまで以上に増やしていきたいです」

「近大附属」の関連記事


「なんで選んだの?」の人気記事


「寮生の一日」の人気記事


「青春の涙」の人気記事


「マネージャー」の人気記事


「キャプテンはつらいよ」の人気記事


「あるある」の人気記事