プリンスリーグ昇格を果たした刈谷高校サッカー部。
今回は、チームを支える小林珠里さん、山本里瀬さんの2人にマネージャーになった理由からやりがいや大変だなと思ったことなどを聞きました!

kobayashi.jpg
小林 珠里
■学年:3年

yamamoto.jpg
山本 里瀬
■学年:3年


Q:なぜマネージャーがやりたかったのでしょうか?
小林「わたしはもともと中学では運動部に入っていて、高校でもそれを続けようかと思ったんですけど、やっぱり違うことに挑戦してみたいなっていう気持ちもありました。それで部活動見学をしている時に、いま大学2年生の代の先輩方でサッカー部のマネージャーをしてらっしゃった人たちとお話をしたんです。第一印象は大変そうだなって思ったんですけど、その分のやりがいや楽しさ、経験値をつけられるとかも聞いて、『あ、楽しそうだな』って思いました。金銭面とかもお母さんと相談して、いろいろ考えた結果、新しいことに挑戦してみたいなと思い、マネージャーとしてサッカー部に入ってみようと思いました」
山本「わたしは中学校では吹奏楽部でしたが、高校に入ったら新しい環境だし全然違うことをやってみたかったんです。高校に入る前から刈高サッカー部のことはちょっと知っていました。チームも強いというのをインターネットでも知りました。自分はドラマとかでマネージャーにちょっと憧れていて、それでサッカー部にマネージャーで入りたいなって思ってたんです(笑)。見学に来た時にはサッカー部の明るい雰囲気や、わたしのふたつ上のマネージャーさんにみっちりいろいろ聞きました。『入ったらどんな感じですか』『移動大変ですか』とか、それもすごく優しく答えてくれて、なんか良いなと思ったんです。いろいろな人と関われるし、コミュニティが広がるからいいなって思い、入ることを決意しました」

Q:ただ実際にマネージャーをやってみて、ギャップもあったかと思いますが?
小林「わたしは中学の頃はそんなに男の子と関わることはなくて、どういう生態?じゃないですけど(笑)、どういう感じの人がいるのかもわかりませんでした。でも、話すうちに、やっぱり女の子とは違う行動力といいますか、抜けてる部分も多くはあるんですけど、そこも愛嬌というか面白い部分としていろいろな種類の人との関わり方を学べたかなと思います」
山本「わたしはそもそもそんなに中学の頃は積極的なタイプじゃなくて、いつも仲の良い子とは『イエーイ』みたいな感じだったんです(笑)。高校に入ってサッカー部に入ってなかったら、こんなにたくさんの人と関わっていないし、絶対に関わるこのなかった人たちとも喋るきっかけになったから『入ってよかったな』とは今の人間関係を通して思いますね」

Q:マネージャーとしての仕事はどんな流れなのでしょうか?
小林「普段の練習だと、まずは水を入れたボトルを各チーム分、準備することです。いまチームは3つに分かれていて、私たちはAチームについているんですけど、それぞれで『Knows』っていう心拍数などを測る機械があって、それの設定とかもしています。ミニゲームで使うもの、ビブスくださいとか言われたら、それの準備などもそうです。練習に使うものの準備が基本ですね。あとは動画を撮っていたりもします。選手が見返すためと、先生がおっしゃっていたのは、撮られていることで、サボらないようにという意識が出るということもあるみたいです」

Q:では試合時の流れはどうですか?
山本「試合時の流れは、まず現場で誰がいるかとか、誰が出られるかなどの確認をします。先生にそれを記したボードを渡して、先生がメンバーを組む。そうしたらスコアブックにメンバーを書いて、ボトルも準備して、という感じです。公式戦だと交代用紙の準備とか、アイシングを作ったりしています。あとはインスタに上げてるスタメンの写真も撮っています。インスタは部のアカウントだけでなく、各学年でもやっています。それを手伝うこともありますね」

マネージャー_3.jpg

Q:以前にも刈谷高校のマネージャーさんに話を聞いたことがありますが、お守りがあるんだとか?
山本「ああ、作っています」
小林「私たちはあと1回つくりますね」
山本「大変ですよ。10何個もつくるので」
小林「実はお守りの中に、各選手への手紙を入れています」
山本「けっこうぎっしり書くので手紙の方が時間かかりますね」
小林「総体と冬の選手権用のはもう代々、何十年も前から決まったお守りの形があるんです」
山本「ユニフォームの形をしているんです」
小林「3大会あるので、年に3回つくります」

Q:マネージャーの後輩へ受け継いでいく作業や意識もあったりしますか?
小林「この部活はけっこう受け継がれているもの、ルールとかもけっこう多いんです。それを先輩方から『これが伝統なんだよ』っていう想いも含めて引き継がれています。そこは後輩の子たちにも引き継いでいきたいなとは思っています」
山本「先輩の姿を見て学ぶ感じだったので、歴代のマネージャーの先輩たち、本当にすごく優しくしてくれました。最初のわたしは何かオドオドしてたんですよ。始めは本当に『わかんない、わかんない!』って感じだったんですけど、毎回笑顔で教えてくれました。わたしも先輩のように1年生の子に教えてあげられるように頑張っています」

Q:逆にマネージャーの仕事で、どうしてもこれ苦手とか、ちょっといやだな、みたいなのもあったりはしますか?
小林「冬場の水仕事ですね(笑)」
山本「冷たいもん!(笑)。本当に冬は寒いです。手が動かなくてビデオ撮影がしんどい時もあります。『あ~』みたいな声が動画に入っちゃうこともあります(笑)」
小林「夏の遠征とかも大変です。足をつる選手とか、けっこう怪我も多いから、もうアイシングは作りっぱなしです(笑)」
山本「予備を!予備を!って感じです(笑)」

マネージャー2.jpg

Q:選手にも聞いたのですが、刈谷高校は勉強もすごく大変な進学校です。両立のためのコツはあるんですか?
小林「隙間時間にやっている選手も多いんですけど、それだとわたしは頭に入らないんです。だから部活の時は集合時間から終わるまで、もうずっとサッカーで、終わった瞬間から切り替える、という風にしています」
山本「わたしは逆に隙間時間です。電車に乗っている時間が長いので、寝たいけど、『...開くか』みたいな感じで単語帳開いたりとかしています(笑)」
小林「尊敬しちゃいます」
山本「こっちも尊敬だよ!(笑)」

Q:マネージャーをやっていて嬉しい瞬間や、やっていてよかったなって思うタイミングは何がありますか?
小林「一番は『ありがとう』って言われたり、頼りにされることがやっぱり一番嬉しいです。形に表れたものだと、先ほどお話しした自分が作ったお守り・想いをバッグにつけてくれたりするのはとても嬉しいです」
山本「すごく嬉しいですよね。わたしはプリンスリーグに昇格です。あの時は感動で涙が溢れました(笑)。勝利の瞬間を一緒にその場で味わえるっていうのが本当に嬉しいです。『ああ、マネージャーでよかったな』ってとても思います」

Q:ではラストの今年1年は、どんな1年にしたいって思いますか?
小林「一番は勝ち進んでくれたらなとは思います。悔いがないようにしてほしいです。みんなも全力でやると思うので、それに負けないぐらい全力でサポートできたらなとは思います」
山本「いや、私は本当に選手に尽くしたいです!もっといっぱい喋りたいし、もっと支えたいなって思います!」