2020年64校目の取材は、選手権愛知予選を制し、7年ぶり4度目となる選手権を決めた愛知の強豪・東海学園高校サッカー部!取材に協力してくれたのはキャプテンの佐藤汰一選手!
前編となる今回は、キャプテンに選ばれた経緯やキャプテンの魅力などを聞いたぞ!


IMG_6834.jpg
佐藤 汰一
■ポジション:DF
■学年:3年
■身長/体重:174cm/68㎏
■前所属チーム:TSV1973四日市(三重)
■自分の見てほしいプレー:「後ろから声を出してチームの雰囲気を上げたり、自分がボールを持てば相手のいないスペースを逃さずパスを出すところ、ヘディングの強さです。好きなのはジェラール・ピケ選手ですね。チームがきつくなってきた時に自分のプレーで安心感を与えられるよう、もっと技術を上げたいです」

Q:まずはキャプテンに選ばれたところからお聞きします。
「1年生の頃からずっと試合や練習でも自分が先頭に立って進めていくことが多くて、それが2年生になっても続いて、3年の新チームになる時も自然とそのまま自分がキャプテンになったという感じです。みんなもそれを受け入れてくれて、自分がキャプテンをしやすい環境や雰囲気をつくってくれました」

Q:1年生キャプテンとか、そういう役職があったわけではなく?
「特になかったですが、僕はこの学校に入学してきた時から3年生ではキャプテンをして、愛知県で優勝して全国に出ることを目標にしていました。1年生の頃からキャプテンになるという部分には意識を置いていました。それでみんなもついてきてくれたところがあります」

Q:自分が東海学園高校を選んだ理由は?
「監督が自分が中学校の時の試合をけっこう見に来てくださって、話をしたり練習参加をさせてもらったりもしました。そこでこの学校なら本当に全国を目指せるなって思ったし、自分は三重県から通っているんですが、県外に出て一皮むけたいなって気持ちも強かったんです。そこで県外の学校を探していたんですが、そこでここの話をいただいて、挑戦してみようと」

Q:前所属のクラブを見ると、以前に四中工の取材をした時によく見た名前ですね。
「一昨年のキャプテン、山本龍平くんとは一緒にプレーしていました」

IMG_6933.jpg

Q:三重における四中工は一つのブランドのようなところがありますね。
「僕も行きたくなかったわけではないのですが、県外で頑張りたかったんです。まずは家を離れて一人で、ということを考えていたんですが、いろいろなお話の中で、鶴田監督は何度も見に来てくれたり、話を聞いたりして、本当に自分を大切にしてくれていると感じました。ここなら3年間、自分は頑張れると思ったんです」

Q:キャプテンを正式に指名されるようなことはあったんですか。
「いや、特になかったんです。本当に自然に。去年のチームが終わって次の日の練習から、もう自分がという感じで。監督もそのままやらせてくれました」

Q:キャプテンの魅力というものはあるのですか?
「キャプテンは試合でもピッチ外でも、キャプテンの行動によってチームの色はガラッと変わります。そういうところで言えば、自分でサッカー、チームの色を変えられるというのはすごく魅力を感じます。それにいろんな人から支えられてできていることなので、自分も感謝しないといけませんし、いろいろな人と関わることができるのも魅力です。学年も問わず、カテゴリーも関係なく、いろいろな選手と話すことができるので、そこが大きな魅力に感じるところです」

Q:苦労はもしかして感じてないとか?
「でも、今年はコロナのことがあったので。チーム、特にトップチームの選手たちがモチベーションを下げずにできるか、どういう声掛けをすれば次に再開した時に良い状態でトレーニングができるかというのは、自粛中ずっと考えていました。チームのグループLINEに発信することもけっこうやりましたし、再開してからも監督やコーチ、チームと話をしました。チームがいかに良い方向にむかえるかという部分についてはけっこう苦労しましたね」

Q:その時、一番意識したことは何だったのですか。
「本当に毎日の練習で、自分が一番全力でやることですね。やっぱり口だけだったら誰もついてこないので、自分が一番やっているという背中を見せないと、チームは付いてきてくれないと思って、どんなに辛い練習でも自分が先頭に立って引っ張るぞという気持ちでやっていました」


cp_banner1.jpg