【取材校】ヤンサカ編集部がキミの学校をZOOMで取材【募集中!】

約4000校ある中から自身で選びぬいた高校には、必ず理由があるはず!今回は愛知の強豪・刈谷高校サッカー部の加藤士門選手と岡田英也選手、都築功泰選手にこの高校を選んだ理由などを聞いたぞ!

IMG_0947.jpg
加藤 士門
■ポジション:MF
■学年:3年
■身長/体重:170cm/58㎏
■前所属チーム:FC岐阜U-15(岐阜)
■自分の見てほしいプレー:「僕はトップ下か、インターハイではサイドをやってましたが、意識しているのは裏への抜け出しです。そこでスピードを生かしてゴールを目指すのが得意です。右利きですが左足のシュートの方が威力も精度も高いように練習はしてきました。両足でシュートを狙えるのが持ち味です。好きな選手はサイドなら相馬勇紀選手、それから古橋亨梧選手ですね。まだサイドでの1対1では逃げちゃって縦に行けていないので、シュートも威力があっても精度がまだまだなので、そこが課題です」

IMG_0273.jpg

Q:刈谷を選んだ理由を教えてください。
「もともと岐阜に住んでいるんですが、FC岐阜にいた中学の頃にサッカーも頑張ったんですが、勉強もけっこう頑張ったんです。練習に行く車の中でも勉強したりして。FC岐阜はサッカーのレベルは高かったので、高校でもレベルの高いところでやりたいなと思っていたんですが、岐阜の高校にも選択肢はあった中で勉強の方も将来を考えれば両立してやりたいなと思っていました。その時にお父さんから『刈谷高校がいいんじゃないか』と言われて色々と調べると全国にも出ているし、進学率もすごく良かった。ここだ、と思いました。中学の時に頑張ってきた勉強も、無駄にしたくなかったんです」


IMG_0831.jpg
岡田 英也
■ポジション:DF
■学年:2年
■身長/体重:175cm/67㎏
■前所属チーム:FC豊川(愛知)
■自分の見てほしいプレー:「3バックの右センターバックなんですが、センターバックでも上がっていくプレーが得意です。特にイメージしている選手はいないんですが、動画を見る時は昔の選手をよく見ています。マルディーニとか、カンナバーロとか、昔のイタリアが好きで。特にマルディーニのスライディングが好きなんですよね。お手本です。課題は1対1です。3バックなので相手が1トップにサイドだと1対1が増えるので、そこで負けるとどフリーでゴールに向かわれてしまうので。攻めのところでは基本的に、前半よりも後半に、前線の選手が疲れた時に上がっていって、サイドを崩したり突破を仕掛けてクロス、ということを狙っています」

IMG_0429.jpg

Q:刈谷を選んだ理由を教えてください。
「僕は小学校の頃に勉強とサッカー両方頑張りたいって親戚の人たちに言っていたらしいんですね。そうなると『刈谷高校が良いんじゃない?』と言われますし、何となくそう思って中学生になって。自分は豊川に住んでいるんですが、近いところで頭の良い学校と言えば時習館高校があります。でもサッカーも高いレベルでやりたいな、となると刈谷高校が第一選択になっていました」


IMG_0872.jpg
都築 功泰
■ポジション:GK
■学年:3年
■身長/体重:190.2cm/77㎏
■前所属チーム:高浜FC(愛知)
■自分の見てほしいプレー:「自分の持ち味は身長を生かしたシュートストップとクロスボールの処理。そこには自信を持ってプレーしています。あとはチームの組み立てというか、意志の疎通の部分、"意志の司令塔"じゃないですけど、その役は自分だと思っていて。センターバックの形を変えたり、前線の形を試合中に変える際の声掛けとかは、他のGKにはない所じゃないかと思います。足元はないわけではない、ぐらいには思っていますが、一発で刺せるパスだとか、そういう得点につながる飛び道具は僕は持っていないので、やっぱり一発で背後、縦の鋭いパスを刺すのは、今後の課題です。好きな選手はクルトワです。体格が似ているということもありますし、いろいろな人に『クルトワみたいだな』って言われます。でも目標にしているのはノイアーです。2014年のワールドカップで初めて見て、そこからブンデスリーガをチェックしていますし、基礎の基準がずば抜けていますし、シュートストップ、足元の技術、勝負強さ、すべてにおいて完璧です。目指すところはそこですね」

IMG_0512.jpg

Q:刈谷を選んだ理由を教えてください。
「頭も良くて、サッカーも強い、という高いレベルでの両立を目指すとなれば、やっぱり刈谷高校が一番近い存在でした。目指しやすいところでもあったし、友達のお兄ちゃんとかにも刈谷高校のサッカー部の人がいて、そこで自主性や自分たちで考えてやるということを聞きました。そういうところで成長できる環境があると。縛られてサッカーをやるというよりは、自分たちで伸び伸びやった方が社会に出た時とかに自分の意見を持った人間に、人として成長した状態で社会や大学でさらに成長できると思ったので、刈谷高校にしました」


_what_banner1.jpg